私と、ALC(あるく)FROM WAKATSURU 令和蔵

Title:

日本酒の純米酒や大吟醸酒という意味は?

日本酒を選ぶ時にかかせない、
純米酒・吟醸・大吟醸の意味を解説。

日本酒を選ぶときに必ず目にする、【吟醸酒】【大吟醸酒】など、何を定義しているのかわからず飲んでいる人も多いはず。また、お酒を選んであげる(選ばないとといけない)時は、生活している中で良く出くわすシーンでもあります。そんな時、価格だけを見ずにお酒の性格を理解しておくことで、自分や相手にとって最善の選択が可能です。もちろん酒造により味や品質は、バラバラですが言葉の意味を知っておくことで、おおいに役立つはずです。

日本酒の種類は、原材料を見るとすぐ分かります。

日本酒が好きな人は、当たり前に知っていることかもしれませんが、日本酒を普段飲まない人からすると全部同じ日本酒です。どちらが美味しいというのは、好みの問題もあるため決めることはできませんが、それぞれの原材料や味の特性を知るだけで選びやすくなります。また日本酒は、お料理と合わせることが一般的です。今日はこんなおつまみを買ったから、こういう味の日本酒にしてみようなど、日本酒選びが楽しくなるはずです。

ポイント1
醸造アルコールを含むか含まないか。

醸造アルコールとは、サトウキビなどを原料にした蒸留酒です。純度が高く、無味無臭のため、日本酒を造る過程で添加します。中には、アルコール自体を添加することに対し否定的な人もいますが、実際は日本酒にとって非常に良い働きをしてくれます。醸造アルコールを添加することで、香りが良くなったりするので、まずは試してから自身の口に合うか判断する方がいいです。
この醸造アルコールを含まず、米と米麹と水だけで造るのが、純米酒です。お米と米麹によって生まれるアルコールなので、しっかりと使われている酒米の味を楽しむことができます。

ポイント2
お米の精米歩合。

更に味に変化が生まれるのは、精米歩合(せいまいぶあい)です。原料となる酒米は、すべて精米(削られて)されています。その精米された状態を%(パーセント)で表示したものが精米歩合です。例えば、精米歩合が40%と表記のあるお酒があったとします。この表示の意味は、お米一粒あたり、60%削りましたということです。つまりそのお酒は、削られて残った40%のお米から造られたということです。

お米の性質上、米粒の外側に近い部分に脂質やアミノ酸などを多く含みます。これらは旨みのもととなる成分です。では、それなら旨みがあったほうが良いという人が多いと思いますが、旨みが多い反面、雑味の原因にもなっているのです。つまり、精米歩合の高いお酒というのは、より香り高くスッキリとした味となります。
逆に精米歩合が低いお酒は、味自体もずっしりとした濃厚なお酒となります。

この2つのポイントがわかるだけで、日本酒選びが変わります。

醸造アルコールを含むか、含まないか、精米歩合が低いか高いかで、好みのお酒が分かれていきます。
何よりも濃い味を楽しみたい場合は、醸造アルコールを含まない精米歩合の低いお酒を選んで見るなど、日本酒選びの一つの指針になればと思います。
ちなみに、全てのお酒に適応されるものではないですが、この醸造アルコールを含むか、含まないか、精米歩合の高い低いという数値は、お酒の価格にも反映されることが多いです。
醸造アルコールを含まないお酒(純米酒)は、アルコールを添加せず、お米と米麹から造られている分、醸造アルコールを含むものより、高く価格設定される場合は多く、精米歩合もより精米すればするほど、お米自体が小さくなります。そのため使用する酒米の量も多くため、精米歩合が高いもののほうが高くなります。
※味や品質、価格については、全てのお酒に当てはまることではないのであくまで参考です。

主な日本酒の種類と定義を紹介します。

酒税法で指定名称酒と呼ばれる吟醸酒・純米酒・本醸造酒は、すべて原料・精米歩合について法律で定められたルールによって名付けられています。この組み合わせを覚えると、原材料を見ただけでお酒の種類が分かるようになります。この指定名称酒で分けられないお酒を普通酒と呼びます。

吟醸酒(2種類)

指定名称酒 吟醸酒は精米歩合の異なる以下の2種類に分けられます。
———————————————————
■名称:吟醸酒
■原材料:米・米麹・醸造アルコール
■精米歩合:60%以下
———————————————————
■名称:大吟醸酒
■原材料:米・米麹・醸造アルコール
■精米歩合:50%以下
———————————————————

純米酒(4種類)

指定名称酒 純米酒は以下の4種類に分けられます。
———————————————————
■名称:純米酒
■原材料:米・米麹
■精米歩合:特に規定なし
———————————————————
■名称:純米吟醸酒
■原材料:米・米麹
■精米歩合:60%以下
———————————————————
■名称:純米大吟醸酒
■原材料:米・米麹
■精米歩合:50%以下
———————————————————
■名称:特別純米酒
■原材料:米・米麹
■精米歩合:60%以下または特別な醸造方法
———————————————————

本醸造酒(2種類)

指定名称酒 本醸造酒は以下の2種類に分けられます。
———————————————————
■名称:本醸造酒
■原材料:米・米麹・醸造アルコール
■精米歩合:70%以下
———————————————————
■名称:特別本醸造酒
■原材料:米・米麹・醸造アルコール
■精米歩合:60%以下または特別な醸造方法
———————————————————

日本酒のラベルをみるとこのような情報が明確に記載されていますので、美味しかった日本酒を記録しておいて、次に選ぶ時の指針にしてみても面白いかもしれません。また、同じ精米歩合だったとしても酒米自体にも多くの種類があります。酒米の名前を意識しながらぜひ美味しいお酒時間をお過ごしください。

オススメ商品